ろう付け温度は通常、500℃~1200℃の範囲である。この範囲は、接合される材料と使用される特定のろう材によって異なる。温度は、ろうの融点をわずかに上回るように選択される。これにより、ろうが流動し、母材を濡らし、強固な接合部を形成します。
ろう材の温度は?(考慮すべき5つのポイント)
1.ろう付けの温度範囲
ろう付けの一般的な温度範囲は500℃~1200℃である。この温度範囲は、さまざまな種類の材料やろう材に対応するために選択される。この範囲内の具体的な温度は、ろうの融点と母材の熱特性によって決定される。
2.温度選択の重要性
温度は、金属フィラーを溶かすのに十分な高さでなけ ればならないが、母材を損傷したり、機械的特性を 失ったりするほど高くてはならない。例えば、オーステナイト系ステンレ ス鋼をろう付けする場合、耐食性を低下させるクロ ム炭化物の析出を防ぐため、鋭敏化領域 (500~850℃)を避ける必要がある。同様に、マルテンサイト系ステンレ ス鋼の場合、ろう付け温度は、軟化を防ぐた め、焼入れ温度と同じか、焼戻し温度より低 くなければならない。
3.冷却およびろう付け後の処理
ろう付け温度に達した部品は、熱応力とひず みを最小限に抑えるため、徐冷される。ガス焼き入れのような急冷は、通常980℃ (1800°F)前後でろうが凝固した後に行われる。ろう付け後の処理には、接合部の特性や外観を 向上させるための追加の熱処理、機械加工、表面 仕上げなどが含まれる。
4.最適なろう付け条件
最良のろう付け接合部を実現するには、酸素を置換してろう材が流動し、母材に付着するための理想的な条件を作り出す炉ろう付けのような、制御された環境が必要な場合が多い。炉の温度は、均一な加熱を確保し、熱応力を防止するために注意深く制御される。
5.最低ろう付け温度
最低ろう付け温度は通常、ろうの液相線温度より少なくとも25℃高い。これにより、溶融したろう合金の反応性が確保され、特に薄い材料や大きな接合部の隙間を効果的に埋めることができる。ろう付け温度で過ごす時間も重要であり、接合部のすべての部分がろう付けの成功に必要な温度に達するようにします。
専門家にご相談ください。
KINTEKソリューションがお客様のろう付けプロジェクトにもたらす精度と専門知識をご覧ください! ろう付け温度と最適な接合に必要な微妙なバランスを深く理解し、お客様の材料の能力の限界を押し広げるお手伝いをいたします。最も強固で信頼性の高い接合を実現するために設計された、幅広い高品質のろう材と先進のろう付け装置をご覧ください。KINTEK SOLUTIONでろう付けプロセスを向上させましょう!