実験室レポートのふるい分け分析結果を計算するには、各ふるいに残った材料の生重量を体系的に一連のパーセンテージに変換します。このプロセスには、各ふるいに残った質量を求め、それを全試料に対するパーセンテージとして計算し、その後、各ふるいを通過した材料の累積パーセンテージを決定することが含まれます。
ふるい分け分析計算の核となる作業は、生の質量測定値を標準化された形式、すなわち累積通過率に変換することです。この値は、分析の最終目標である粒度分布曲線の作成に不可欠です。
基礎:正確なデータの収集
計算を開始する前に、実験室から正確な測定値を得る必要があります。結果の質は、この初期データの質に完全に依存します。
ステップ1:初期重量の決定
試料材料を追加する前に、個々のふるいと底受け皿の重さを量る必要があります。これが風袋重量(tare weight)です。
これらの空の重量を正確に記録することは、その後の計算にとって極めて重要です。
ステップ2:試料のふるい分けと最終重量の記録
指定された時間ふるい分けを行った後、残った材料が入った状態で各ふるいを再度計量する必要があります。これが総重量(gross weight)です。
また、ふるい分けを開始する前に使用した乾燥試料の全初期重量を知る必要があります。
計算プロセス:質量からパーセンテージへ
生データを収集したら、計算に進むことができます。これは通常、各ステップの列を持つデータテーブルに整理されます。
ステップ1:残存質量の計算
各ふるいについて、総重量(ふるい+試料)から風袋重量(空のふるい)を引きます。これにより、その特定のふるいに残った材料の純粋な質量が得られます。
残存質量 = 総重量 - 風袋重量
底受け皿に集まった質量も同様に計算する必要があります。
ステップ2:残存率(% Retained)の計算
次に、各ふるいに残った質量を全試料質量で割ります。結果に100を掛けてパーセンテージを求めます。
残存率 (%) = (残存質量 / 全試料質量) x 100
これにより、全試料のうちどの部分が個々のふるいに捕捉されたかがわかります。
ステップ3:累積残存率(Cumulative Percent Retained)の計算
これは合計値です。最も大きなふるい(一番上のふるい)に残ったパーセンテージから始めます。次に、後続の各ふるいについて、その残存率をそれより上にあるふるいの累積合計に追加します。
累積残存率(ふるい X) = 残存率(ふるい X) + 上のふるいの累積残存率
最終的な累積残存率(受け皿を含む)は100%に非常に近くなるはずです。
ステップ4:通過率(% Finer)の計算
これは最終レポートとグラフにとって最も重要な値です。累積残存率の逆数です。
通過率 (%) = 100 - 累積残存率 (%)
この値は、全試料のうち、その特定のふるいの目開きサイズよりも小さい材料が何パーセントであるかを示します。受け皿の通過率は0でなければなりません。なぜなら、それ以上通過する材料はないからです。
一般的な落とし穴と検証
完璧な分析は稀です。潜在的な誤差源を理解することは、信頼できるレポートを作成するための鍵となります。
試料損失の問題
ふるい分けプロセス中に少量の材料(例えば、粉塵として)を失うことは一般的です。
これをチェックするために、すべてのふるいと受け皿に残った個々の質量を合計します。この最終合計重量を初期試料重量と比較します。0.5%を超える差がある場合は、試験手順またはデータ収集に問題があることを示している可能性があります。
計算の検証
受け皿の直前の最終ふるいにおける累積残存率と、受け皿自体の残存率を足したものは、100%に等しくなければなりません(または、わずかな試料損失を考慮して非常に近くなければなりません)。
これらの数値が一致しない場合は、見つけて修正する必要のある計算上の誤りがあります。
レポートのための結果の提示
最終ステップは、調査結果を明確に提示することです。目標は、粒度分布が一目で理解できるようにすることです。
- 主な焦点が正式な実験室レポートである場合: 計算を明確な表に示し、「通過率」列を使用して半対数粒度分布曲線を描画します。
- 主な焦点が材料のコンプライアンスである場合: プロジェクト標準で指定されている1つまたは2つの重要なふるいサイズの「通過率」のみを報告する必要がある場合があります。
- 主な焦点が迅速な品質チェックである場合: 「残存率」列を簡単に確認するだけで、材料の大部分がどのサイズであるかを素早く知ることができます。
結局のところ、これらの計算は、骨材の山をその材料の特性を定義する正確なデータへと変えるのです。
要約表:
| 計算ステップ | 公式 | 目的 |
|---|---|---|
| 残存質量 | 総重量 - 風袋重量 | 各ふるいの純粋な材料を求める |
| 残存率 (%) | (残存質量 / 全質量) x 100 | 各ふるいの割合を示す |
| 累積残存率 (%) | 残存率 (%) の合計 | ふるいまでの材料の蓄積を追跡する |
| 通過率(重要値) | 100 - 累積残存率 (%) | ふるいサイズより細かい材料を決定する |
信頼できる実験室結果のために正確なふるい分け分析装置が必要ですか? KINTEKは、正確な粒度分布データを提供する高品質の実験室用ふるい、ふるい振とう機、天秤を専門としています。当社の装置は、その耐久性と精度から研究所に信頼されており、試料損失や一貫性のないふるい分けによる計算エラーを防ぐのに役立ちます。当社の専門家に今すぐお問い合わせ、お客様の実験室のニーズに最適なふるい分け分析ソリューションを見つけてください!